鐘井輝の経営レポート

中華民国台北、高雄2011視察レポート

2011年07月11日

中華民国台北、高雄2011視察レポート
鐘井輝経営事務所
中小企業診断士 鐘井 輝
海外視察レポート

中華民国台北、高雄2011視察レポート



台湾(たいわん、域内での通常の字体は繁体字:台灣、正式な文章においては臺灣と表記)は東アジア、太平洋の西岸に在る台湾島を中心とした地域の名称。

中華民国台北、高雄2011視察レポート



1945年以降は一貫して中華民国の統治下にあり、1949年の中華人民共和国成立に伴う中華民国政府の台湾移転以降は、中華民国の通称としても用いられる。


中華民国台北、高雄2011視察レポート




中華民国台北、高雄2011視察レポート




中華民国台北、高雄2011視察レポート



ただし、中華人民共和国も統治権を主張しており、両政府間で問題となっている。 台湾は、台湾島とその周辺諸島(澎湖諸島・蘭嶼など)、及び金馬地区と東沙諸島・南沙諸島から構成されており、面積は約35,980km²と九州程度(日本の約10分の1)の大きさである。

人口総計2,300万人 GDP3,833.07億ドル(32兆円:24位)


中華民国台北、高雄2011視察レポート




通貨新台湾ドル(NT$) 1人GDP30,100ドル(247万円)



中華民国台北、高雄2011視察レポート






約3万6000km2(日本の九州ほど)
2316万4457人(2011年2月)


中華民国台北、高雄2011視察レポート



主要都市人口、新北市 387万人、高雄市 277万人、台中市 263万人、台北市 260万人、台南市 187万人、新竹市 41万人、桃園市 40万人、基隆市 38万人、中壢市 36万人、嘉義市 27万人、彰化市 23万人、屏東市 21万人、平鎮市 20万人、八德市 17万人、楊梅市 15万人、竹北市 14万人、花蓮市 11万人、台東市 11万人、南投市 10万人、斗六市 10万人、苗栗市 9万人、宜蘭市 9万人、馬公市 5万人、朴子市 4万人、太保市 3万人


中華民国台北、高雄2011視察レポート





中華民国台北、高雄2011視察レポート



陽暦(新暦)と太陰暦(旧暦、農暦)が併用されている。太陰暦による祝日(※印)は、毎年日にちが変わるので注意。


中華民国台北、高雄2011視察レポート




また土、日曜と重なった場合、月曜が振り替え休日になることもあるので、計画を立てるときは確認が必要。


中華民国台北、高雄2011視察レポート





中華民国台北、高雄2011視察レポート




1月1日 元旦
旧暦12月末日 ※旧暦大晦日、除夕(2012年は2月22日)
旧暦1月1~3日 ※旧正月、春節(2012年は2月23~25日)

中華民国台北、高雄2011視察レポート



中華民国台北、高雄2011視察レポート






中華民国台北、高雄2011視察レポート



2月28日 和平記念日(二・二八事件記念日)
4月4日 児童節。こどもの日
4月5日 清明節。家族全員で祖先を祀る
旧暦5月5日 ※端午節(2011年は6月6日)
旧暦7月15日 ※中元節(2011年は8月14日)
旧暦8月15日


個人メールアドレス
akira036@mx.bw.dream.jp
事務所メールアドレス
info@office-kanei.com

URL
鐘井輝経営事務所
個人ホームページ  http://www.biwa.ne.jp/~akira036

事務所ホームページ http://office-kanei.com/
 


同じカテゴリー(海外視察レポート)の記事画像
ASEAN視察レポート
THAI Bangkok 視察レポート2013
臺南・高雄視察レポート 2012
臺南・高雄視察レポート 2012
北京 2011年視察レポート
湖南省長沙、杭州2008視察レポート
同じカテゴリー(海外視察レポート)の記事
 ASEAN視察レポート (2013-09-19 13:05)
 THAI Bangkok 視察レポート2013 (2013-09-19 01:45)
 臺南・高雄視察レポート 2012 (2013-09-18 01:00)
 臺南・高雄視察レポート 2012 (2012-01-01 01:00)
 北京 2011年視察レポート (2011-08-11 14:11)
 湖南省長沙、杭州2008視察レポート (2009-04-03 09:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。